産業廃棄物収集運搬
産業廃棄物収集運搬について
事業所様により排出される廃棄物の量や種類は千差万別です。それぞれの事業所様に適した回収方法をご提案し、定期的に回収を行なっています。
専門業者ならではの知識とノウハウを駆使し、また、環境に十分に配慮し、サービスにあたります。廃棄物の大きさや量に関わらずまずはご相談ください。
ただし、回収可能な品目は下記の通りになりますので、お問い合わせの前に、ご確認をお願いいたします。
廃プラスチック類 紙くず 木くず 金属くず 廃油 ゴムくず がれき類 繊維くず ガラスくず コンクリートくず及び陶磁器くず 古紙( ダンボール・新聞紙・雑誌等) 鉄・非鉄金属類
保有車両
当社では様々な産業廃棄物に対応できるよう各種運搬車両を保有しております。廃棄物の種類や状態、量や大きさに適した車両を使用することで、環境負荷の低減をも図れると考えています。
お問い合わせの際は、廃棄物の大よその重量や種類をお伝え下さい。最適な車両で回収に伺います。
- 4tユニック車…2台
- 大型ユニック車…1台
- フォークリフト…2台
- 0.2t 重機…1台
収集エリア
以下のエリアで
産業廃棄物収集運搬業許可を得ております。
- 鹿児島県
- 鹿児島市
- 宮崎県
- 宮崎市
取得許可
産業廃棄物を収集、運搬するには、廃棄物の積み下ろしを行なう場所の都道府県の知事許可が必要です。
許可を受けるためには、講習会の受講などが必要ですが、当社では適切な順序で手続きの上、申請を行い、下記の通り、鹿児島県、鹿児島市、宮崎県、宮崎市からの許可を得ています。エリア外の収集につきましてはご相談ください。
産業廃棄物収集運搬
行政区分 | 許可番号 |
---|---|
鹿児島県 | 第04601120421号 |
鹿児島市 | 第8201120421号 |
宮崎県 | 第04500120421号 |
宮崎市 | 第09300120421号 |
H26年9月 産業廃棄物積替え保管場所 取得
第2工場
〒899-5304 鹿児島県姶良市蒲生町下久徳875-1
第3置き場
〒899-5405 鹿児島県姶良市住吉105
- 保管品目
-
- 廃プラスチック類
- 金属くず
- ゴムくず
- 木くず
- がれき類
- ガラスくず
- コンクリートくず及び陶磁器くず
取扱品目
- 廃プラスチック類
- 紙くず
- 木くず
- 金属くず
- 廃油
- ゴムくず
- がれき類
- 繊維くず
- ガラスくず
- コンクリートくず及び陶磁器くず
- 古紙( ダンボール・新聞紙・雑誌等)
- 鉄・非鉄金属類
マニフェスト
産業廃棄物は、排出業者自らが適正に処理することになっており、その処理を委託する場合は産業廃棄物の名称、運搬業者名、処分業者名、取扱い上の注意事項などを記載したマニフェスト(産業廃棄物管理票)を交付することが厚生省の指導により義務付けられています。この制度により、不法投棄や不法処理を防ぐ効果が期待されています。